カラープロファイルが埋め込まれているかどうかがフォトショップ とクリスタの大きな違い。
フォトショップにはカラープロファイルが埋め込まれていて、クリップスタジオにはカラープロファイルがない。これが何に影響するのかというと、自分も詳しくは知らないから正確な所はわからない。しかし局面でその違いが影響することはあるだろう。
クリップスタジオで描き出したファイルをフォトショップで開くと、色合いが違って見えるということがよくある。これはカラープロファイルの有無が関係してるらしい。その解決法としてクリップスタジオで描き出す際のファイル設定で選ぶと良い設定があるようだが、詳細は忘れたので気になる人は調べてもらいたい。ただ以前推奨されている形で描き出してみた所、フォトショップで開くと色の違いはやはり現れた。少しはその違いがマシになったかもしれないが、まあ完全に色の違いがなくなることではないようだ。
他に使っていて気づいたところでは、変形作業の細かさと精密さみたいなところでフォトショップ の方に分があるのかもしれない。またエフェクトや色の効果、フィルター効果もフォトショップ の方が優れているみたいだ。
やはりフォトショップ の方が高価である分、その局面での機能の比較となるとクリスタより優れているのは当然といえば当然だろう。
後、これは人それぞれの感じ方になるかもしれないが、カラーイラストを白黒にするときは、フォトショップ のモードでグレースケールを選ぶやり方で白黒にしたものがいい感じになる。クリスタはモードでグレースケールにするような機能はなく、色相彩度で彩度を下げるやり方ぐらいしか見つからなかったが、それで作った白黒イラストはフォトショップのものよりもイマイチ深みがなかった。
フォトショップは写真を弄るソフト、クリップスタジオはお絵描き用ソフトなので元々の存在が違う。だから光や色を扱う技術はフォトショップが優れていることになる。