わかりやすくGmail、Googleアカウントを追加する方法をメモする

GmailやGoogleアカウントを新しく追加したい時ってありますよね。

しかし、いざメールアドレスを追加したりアカウントを新しく作ろうとすると、なかなか上手くいきません。

ググってみても、全く新しい新規作成と追加の作成がごっちゃになってたり、アカウントの追加の記事も「新しいアカウントの追加なのか、既存のアカウントに今まで使ってたアカウントを組み込むのか」混ぜこぜになった説明だったりします。

こっちはただ、メルアドを増やしたいだけなのに、何故これほどにややこしくなってるのでしょう。

ということで、今までGoogleの妨害に阻まれてアカウント追加もメルアド作成諦めていた人に、できるだけわかりやすく新しいメルアドを作成する手順をお届けいたします。

なお、この記事の内容も今後の仕様変更によって有効でなくなる可能性がありますのでその点はご了承願います。
続きを読む

pdfファイルを快適に見る方法 Adobe Acrobatからの解放 macの場合

pdfファイルを見るときは、adobeのacrobat readerというのが当たり前な感じですよね。私もずっとそうでした。

ところが近頃ではacrobat readerの後にDCという文字がついたソフトが出回っていて、私のパソコンもいつの間にかこのDCになっていたのです。

多分どこかのタイミングでインストールしたのでしょうね。どちらにしてもadobeだし、特に問題はなかった。しかし、何故か急にサブスクリプションの継続とかなんやらのメッセージがやたら出てくるようになり、その度に作業がストップしてしまいます。

どうやらいつの間にか有料ソフトのトライアル状態になっていたようですね。私はpdfを編集することはほぼないので、閲覧だけできればいいのですが。

で、この場合の解決方法をメモしておきます。

続きを読む