クリッピングマスクとレイヤーマスクの違い

イラストレーターやフォトショップにある機能でわかりにくいのがマスクです。クリッピングマスクとかレイヤーマスクとか一度や二度触ったぐらいでは理解しきれませんね。

さらに、説明書とかでは単に”マスク”とだけ書かれているものがあって、それがクリッピングマスクを指していたり、もしかしたらクリッピングマスクともレイヤーマスクとも異なる単なるマスクのやり方みたいなものがあるのだろうかなんて、疑問が尽きません。苦手意識がある人も多そうです。

そこでクリッピングマスクとレイヤーマスクのわかりやすいページがあったのでメモ。

続きを読む

女子小学生「袴」卒業式が流行らしいが、それは日本の衰退加速の具現化の一つであるとの記事をメモ

こんな記事を見た

まぐまぐニュースというメルマガだと思うが、たまにメールで送ってくるやつ。たまたま読んだ記事がとっても印象的だったのでメモしておこう。

女子小学生が卒業式に袴を着用するというのが巷で流行っているらしい。小学校の卒業式で大層に袴って?と思っていたら、やはりここには病、心の病、日本の社会そして日本人の持つ病巣が開花したことのあらわれ。

日本人の衰退は今に始まったことではなく水面下でずっと続いてきたことであるが、平和、平等、規律、モラルといった大義名分のようなものを振りかざした結果、社会としても人としても、つまり人間としての能力が劣ってしまった。だから平和・平等・規律・モラルを声高に守ろうとしてきた結果、平和も危うくなり、一億皆貧相で馬鹿になっちゃうという虚しい平等に導かれ、規律を気にしすぎて矛盾が生じてどちらの規律を優先するの?みたいなことになって、どっちかの規律を破らなくてはならなくなるが、当然のごとく規律を破るのは嫌なので無駄な抵抗が生まれ、どっちにしても規律が保たれずに発狂という様相となり、そんなだからモラルもすでに崩壊している状況。今ではモラルが崩壊した有様をモラルと無理やり位置付ける集団も現れているようですが、今後どうなるのやら。

女子小学生「袴」卒業式で見えた、思春期教育の後進国ニッポン

上の記事が今の、これからの日本を言い表しているようです。でも、この記事を読んでどれほどの日本人が理解できるのだろうと思います。

続きを読む

Malwarebytes for MAC のアンインストール方法

Malwarebytesをアンインストールする必要に迫られたことがありますか。他のセキュリティソフトのヴァージョンアップの時などに、「インストールされているアプリを削除してね」というメッセージが出たりします。

普段はそのままですんなり進むこともあるのですが、Malwarebytesについては引っかかるのですね。なのでMalwarebytesのアンインストールが必要になります。

続きを読む

ロリポップでWordPress バックアップの方法

ロリポップでWordPress を使っているのだが、先日のWordPress 5.1へのメジャーバージョンアップをした時のメモ。

メジャーバージョンアップなのでWordPress をバックアップした方が良いとのこと。自動バックアップと手動バックアップがあり、今回は手動バックアップがいいとのことなので、手動バックアップをしてみた。

バックアップをする対象は、ファイルデータと、データベースだ。ファイルデータはここではファイルということにする。
つまりファイルとデータベースの二つをバックアップするのだ。

では、どうやってということだが。

以下のサイトを参考にしてみた。

https://site-hikkoshi.com/257/ロリポップでWordPressのバックアップを取る方法

なんだかスマートでないなあ。リンクの貼り方が今までと違うので。まあちゃんとやり方覚えればスマートになるのだろうが、その暇がない。とにかくメモするだけで時間いっぱいなので修正は後日。

さてファイルとかデータベースとか、普段は関わってないし、バックアップとかバージョンアップとかいった時にだけ携わることになるので、毎回ややこしい思いをしながら、なんとなくわかったようなわかってないような感覚で結果オーライ的な部分も多々ある。だからちょっと理解したいと思って、上記のサイトにあったリンク先でわかりやすいのがあったのでこれもメモしておく。

https://blog.s-giken.net/143.htmlWordPress初心者向け フォルダ構成・データベース構成解説

https://blog.s-giken.net/139.htmlWordPress初心者向け講座・詳細解説データベースとは何か?

いやーわかる、わかるよその話。

一気に理解が進む。コンピュータ詳しくなった僕って感じ?その先に進めそうなもっとソフトを極めル事も可能な気分。

続きを読む

サンウルブズって知ってますか?

サンウルブズ名鑑なんてのが本屋にありました。何?どこのサンウルブズ?

都市名も何も書いていません。ただサンウルブズとだけ書いていて、チームの抱負だったか様子だったかの文章と、監督インタビューみたいな今年は、次の大会はこのようにして戦うみたいなそんな文章があったのちに、選手の名前と写真がズラズラ。

ああ、これラグビーのね、ってのは試合中の写真みたいなのでわかったけど、サンウルブズって何?

だからサンウルブズって何?

この本にはその答えはないのです。

家に帰って調べました。まあスマホですぐ検索しても良かったんですけど。

何だかラグビーの日本チームみたいな、世界で戦う日本チームのことらしい。てことは日本代表ってことなの?侍ジャパンとかみたいなオールブラックスみたいに日本代表の愛称がサンウルブズっていうことなの?

しかしそうだとしたら、あの本随分とサンウルブズって何かわかってるでしょ的な視点で作ってるのねー。サンウルブズが国民全員知っている前提で話してることなのですよ。いやいやそんなことはないだろうと。

まあとにかく、調べてみると、このサンウルブズはスーパーラグビーに参加する日本のチームのことというのがわかりました。

続きを読む