Adobeのソフトは頭が悪い

フォトショップ やイラストレーターなど、Adobeのソフトを使う機会は多いのだが、度々その頭の悪さに辟易することがある

フォトショップ の画像のサイズなのだが、変形→拡大・縮小で縦と横のサイズを見ると、両方とも「100%」という表示なのだ。 続きを読む

色彩検定2級合格への道

先日11月11日に色彩検定の試験が行われました。色彩検定試験を初めて受ける時、3級にするかそれとも2級をいきなり受けるか迷う人も多いようですね。

結論から言いますと、2級を受けるのがオススメ、断然オススメ。

2級と3級に難易度の差はほとんどありません。3級の知識を仕入れた上で、2級の内容を理解していくのがスムーズに理解できるだけであり、勉強する時間がないからとりあえず3級を受けるのでない限りは、いきなり2級を狙うのが最善でしょう。 続きを読む

MACのワード Word for MAC で、セルの中で勝手に改行する時の対策

MAC使いの皆さんこんにちは。

Word for MAC 便利ですよね。マックでワードが使えるって素敵。

でも、ちょっぴり不便な事もあるんです。それはセルの中で勝手に改行してしまう事。

なんなんでしょうね、アレ。

 

履歴書の生年月日のところで日付けの先、満〇〇歳ってところを入力したらセル内で改行するんですよ。ちょっとおかしいですよね。

 

だから、元から月日とか入ってるのを一旦全部消して、頭から平成〇〇年って打っていくんですが、満〇〇のあたりで改行です。 スペースキーだとセル内の右端まで改行せずに進むのですが、文字を打つと途端に改行するという。

 

ネットで解決策を探しても、改行とかのキーワードだとちょっと違う事例ばかり出てきてどうしたものかと思ったのですが、なんとか改行せずに入力できたのでメモ。

続きを読む