ハローワークで職業訓練を申し込むには、公共職業訓練と求職者支援訓練という二つがありますが、求職者支援訓練の面接について書いておこうと思います。
まず服装はスーツで行くことにしました。最初は私服でもいいのだろうって思ってたんですけど、訓練実施校から送付された面接日時案内の書類に「企業への面接と同じ姿勢で臨むように」って書いてあり、なんだかスーツの方がいいように思ったんですよね。
結果それで正解。面接会場では私が見た限り全員スーツでした。
次に面接内容ですが、筆記試験と面談です。
筆記試験は簡単な国語と算数問題という感じで、後パソコンで文章を入力する作業もありました。念のために一般常識的な問題対策の本で、漢字とか計算問題の練習を少しやっていたのですが、まあ練習していた内容そのまま出ることもないので気休め程度ですかね。 続きを読む