恋愛の名言4

There is always some madness in love. But there is also always some reason in madness.

恋愛感情の中には、いつも若干の狂気が潜んでいる。とは言っても、狂気の中にもまた、いつも若干の理性が潜んでいるものである。

                                     Friedrich Nietzsche  ニーチェ

 

その人のことを想うほど、想うほど、想うほど・・・・・・・・・・・・・、なるほど若干の理性ではない何かが潜んでいるのだろうね。
ただ、        あくまで若干ね。    若干がミソ。

 

でもそれは、あなたが想像したその狂気とはまた別の種類かもしれない。 続きを読む

恋愛の名言3

By all means marry; if you get a good wife, you’ll be happy. If you get a bad one, you’ll become a philosopher.

とにかく結婚したまえ。良妻を持てば幸福になれるし、悪妻を持てば哲学者になれる。

                                        Socrates  ソクラテス

 

 人間悪い状況になれば知恵を働かせるもの。なんとか良い状況にしようとアイデアを絞り出す作業が、やがて習慣となる。考えることが普通になると、いろいろ妙案が浮かんできたりして、そうなると知恵を使うことが楽しくなる。まさに知恵を愛する哲学者。

結婚に迷っているなら、理想の女の登場にこだわっているなら、迷いを吹っ切ってまず結婚しちまえ、と。

後はなるようになるさ

続きを読む

ロリポップでWordPressのWPtouchプラグインの設定変更ができないとき

WordPressでWPtouchプラグインの設定変更をして、最後に更新ボタンを押すと、

403ERROR

 

この画面が出てしまい、設定変更できない。

WAFの設定を無効にする

これはロリポップがWordPressの不正アクセス対策のために、WAFを導入しているために起こる現象である。WAFとはウェブアプリケーションファイアウォールの略。
そこでロリポップのWAF設定を解除すれば、設定変更可能になる。

ロリポップの管理画面の「WEBツール」→「WAF設定」を選ぶ。
WAF設定の画面で無効にしたいドメインの「設定変更」欄で、「無効にする」をクリック。
「設定状態」欄が「無効」に変われば、プラグインの設定も変更できる。
注) このとき「無効」にしてすぐだと、前と変わらずエラーになる場合がある。そんなときは、しばらく時間をおいて試してみると変更できる。

設定変更後は、またWAFを「有効」に戻しておけばよい。
しかし、こういうのを毎回しなければならないのも面倒だ。こういったことの対策がなされないのなら、ずっと「無効」にしておいた方が、結局使いやすいことになるだろう。

一応このWAF対策を載せているサイトがあるのだが、どうにもややこしい。ややこし過ぎて試す気にもならないぐらいだ。
コメント欄には、初心者の人がこのサイトを見てやってみたために、かえってどうにもならない事態に陥っているように見受けられる。またそれについての返答もなさそうだ。
 *WAF対策を載せてるサイト

これを見ると、やっぱりWAFは素直に「無効」にしておいた方がよさそうだ。