ロリポップで設定変更しようとした時に403エラーが出た時にどうすればよいか

ロリポップでプラグインの編集とか、設定変更とかの作業をして変更を保存しようとしたら、

403エラーが出て変更できないことがあります。

403 Error

現在、このページへのアクセスは禁止されています。
サイト管理者の方はページの権限設定等が適切かご確認ください。

サイト管理者がどうこうとかってどうすればいいのかわかりにくい。管理者権限とかだから、書き込みとか読み込みとかそんなところかなと思って触って見るけど違うみたいです。

スポンサードリンク

そんな時は、ロリポップサーバーの管理画面にログインして、WAF設定画面を開きます。該当するドメインのWAF設定が有効になっていれば、それを無効にします。それでうまくいくでしょう。

ロリポップとしてはWAF設定については有効状態を推奨しているようですね。

2 thoughts on “ロリポップで設定変更しようとした時に403エラーが出た時にどうすればよいか

  1. WAF設定を無効にしたら、更新できました。
    ありがとうございます。

    ただ、WAF設定を無効にしてから、10分ほど待たないとダメだったので、ちょっと戸惑いました。

    とにかく、できました。

  2. アブさん、ありがとうございます。
    記事がお役に立ったようで嬉しいです。
    これからもよろしくお願いします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です